スパン校正
<span style="font-weight: bold;">スパン校正</span>||塩素濃度が既知のサンプルを使って校正します。|1.スタンバイ画面でMEASキーを押します。|測定中画面が表示されます。|2.指示が安定したら、▲キーを長押します。|スパン校正画面が表示されます。|3.◀▶キーで桁を選択し、▲▼キーでスパン校正するサンプルの塩素濃度を入力します。|Set Span欄に入力した数値が表示されます。|4.測定値が安定したら、ENTキーを押します。|スパン校正が開始されます。|5.ESCキーを押します。|●OK:測定画面に戻ります。|●NG:スパン校正画面に戻ります。再度手順3を行なってください。|<img width="800px" src="https://storage.userlocal.jp/chatbot/images/ccf6fa4f-cdb8-467d-b0c3-e348f23e8194.png">||▶メールでのお問い合わせフォームは{{[コチラ](https://www.horiba.com/jpn/water-quality/contact/contact-form/)}}|▶お電話:{{[0120-37-6045(音声ガイダンスで1番を選択ください)](tel:0120-37-6045)}}| 受付時間:平日10:00~12:00、13:00~16:00まで
この回答は参考になりましたか?