【ラボ用LAQUA】pH電極の精度
<span style="color: #448cd4;font-weight: bold;font-size:30px">ガラス電極(9615S-10D)とプラスチック電極(9625-10D)では精度が違いますか?</span>|精度は同じです。|9625-10Dは、プラスチック(材質:ポリサルフォン)ボディのため、有機溶媒を含むサンプルには使用できません。|※接続する本体の精度に依存します。|||<span style="color: #448cd4;font-weight: bold;font-size:30px">測定温度範囲を超える測定は、どの位まで使用できますか?</span>|ここでいう「測定温度範囲」とは、保証できる温度範囲のことです。|ただし、急激な温度変化を避け、温度を徐々に上昇させる場合は、10~20℃程度、上限温度を超えても測定可能な場合があります。|(例:0~60℃仕様の電極であれば、約80℃程度まで使用可能)|ただし、この場合、電極の寿命が短くなる恐れがあります。|||<span style="color: #448cd4;font-weight: bold;font-size:30px">応答時間はどの位ですか?</span>|応答時間は、電極の種類、劣化状況、サンプルの種類などによって異なります。|例として、標準液を用いた場合、通常は1分以内に応答することが確認されています。|||<span style="color: #448cd4;font-weight: bold;font-size:30px">どの液絡部のタイプが精度がよいですか?</span>|基本的には、精度に差はありません。|サンプルの性状に応じて、適切なタイプを選択してください。|【関連ページ】{{[サンプルから電極を選ぶ](https://waterfaq.horiba.com/inquiries/754ecfb35998dcfd2a21?q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%88pH%EF%BC%89&select_id=57287eb6db05&select_sid=5388534)}}|||<span style="color: #448cd4;font-weight: bold;font-size:30px">温度補償電極の精度は?</span>|±1℃ 以内です。
カテゴリー